JavaScript if文、else文、else if文

条件文は、異なる条件に基づいて異なるアクションを実行するために使用されます。

条件文

コードを書く際に、しばしば異なる条件で異なるアクションを行いたいと思うことがあります。

JavaScriptでは、次の条件文が利用可能です:

  • 条件がtrueの場合、指定されたコードブロックを実行するにはifを使用します。
  • 条件がfalseの場合、同じ条件で別のコードブロックを実行するにはelseを使用します。
  • 最初の条件がfalseの場合に新しい条件をテストするにはelse ifを使用します。
  • 多くの代替コードブロックを指定するにはswitchを使用します。

if文

条件がtrueの場合、指定されたJavaScriptコードブロックを実行するためにif文を使用します。


if (条件) {
  // 条件がtrueの場合に実行されるコードブロック
}

ifは小文字で記述します。大文字(IfまたはIF)を使用するとJavaScriptエラーが発生します。

例:

let hour = 10;
if (hour < 18) {
  greeting = "良い一日を";
}

greetingの結果は次の通りです:

良い一日を

else文

条件がfalseの場合、指定されたコードブロックを実行するためにelse文を使用します。


if (条件) {
  // 条件がtrueの場合に実行されるコードブロック
} else {
  // 条件がfalseの場合に実行されるコードブロック
}

例:

let hour = 10;
if (hour < 18) {
  greeting = "良い一日を";
} else {
  greeting = "良い夜を";
}

greetingの結果は次の通りです:

良い一日を

else if文

最初の条件がfalseの場合、新しい条件を指定するためにelse if文を使用します。


if (条件1) {
  // 条件1がtrueの場合に実行されるコードブロック
} else if (条件2) {
  // 条件1がfalseで条件2がtrueの場合に実行されるコードブロック
} else {
  // 条件1と条件2がどちらもfalseの場合に実行されるコードブロック
}

例:

let time = 12;
if (time < 10) {
  greeting = "おはようございます";
} else if (time < 20) {
  greeting = "良い一日を";
} else {
  greeting = "良い夜を";
}

greetingの結果は次の通りです:

良い一日を