Slack、オーディオチャット「Huddles」にビデオとスクリーンシェアを追加

ハドルは、Slack史上最も早く採用された機能であり、オンライン会議に費やす時間の短縮に貢献していると同社は述べています。

Slackの音声チャット機能Huddlesは、昨年の発売以来、非公式な会話を始めるための手段として人気があり、同社によると、これまでのSlackの機能の中で最も早く普及し、毎週数百万人のユーザーが利用しているとのことです。また、今週開催されたFrontiersカンファレンスでは、ハドルコール内の機能を拡張し、オプションでビデオや画面の共有を可能にする計画を発表しました。

Slackの製品担当上級副社長であるRob Seaman氏は、「現在のような軽量で瞬時の音声優先の体験はそのままに、参加するハドルの範囲を徐々に拡大できるようになります」と述べ、ハドルの通話開始時のデフォルト・オプションは音声のままであると付け加えています。

Slack Huddlesは、左側のサイドバーにある「ヘッドフォン」アイコンをクリックすると、チャンネル会話やダイレクトメッセージで同僚とオーディオミーティングを始めることができます。 これでも十分な会話もありますが、今秋発売予定の新しいハドル機能では、一度に最大50人までのビデオ通話に切り替えられるオプションが追加されます。また、通話中にマルチタスクやメッセージの送信を容易にするために、ビデオフィードを別のウィンドウに分離することも可能になる予定です。

今後導入予定の画面共有機能では、2人の参加者が同時に自分のデスクトップをハドルコールに参加している他の参加者に見せることができるようになります。Seamanは、ハドルの画面共有が、製品チームがビデオで短時間のミーティングを行い、異なるバージョンのデザインについて協議したり、営業スタッフが新旧の契約案を素早く比較したりするのに役立つと想定しています。

また、Slackはハドル画面の右側に持続的なメッセージスレッドを追加し、ハドルミーティング中にファイルやリンクを共有できるようにしました。すべてのメッセージとインタラクションは、ハドルが開始されたSlackチャンネルまたはDM画面に自動的に投稿・保存され、後でアクセスすることができます。

音声ハドルと同様に、Slack Connectを利用してビデオ通話や画面共有が可能になるため、Slackを利用しているクライアントや外部の共同作業者ともビデオ通話や画面共有を開始することができるようになる予定です。

リモートワークを始めてから2年が経ち、企業はビデオや画面共有のオプションの不足に苦しんでいるわけではないだろう。Slackはすでに独自のネイティブ機能を備えており、サードパーティーのオプションも多数ある(ライバルのMicrosoftも最近Teamsの画面共有にインタラクティブなアプリを組み込む計画を発表しており、この分野には力を入れている)。

Slack Huddlesでこれらの機能にアクセスすることで、長時間のビデオ通話を必要としない、よりカジュアルな会話の障壁が低くなると、Seamanは述べています。

「カレンダーを見て、何日も前から枠を探したり、30分のミーティングを実際に30分でなければならないと義務的に感じたりする心配はありません」と彼は述べています。これに対し、ハドルコールの平均時間は10分です。「30分の会議が予定されているのとは対照的に、表向きは20分の節約になるわけです」。

IDCのリサーチディレクターであるWayne Kurtzman氏は、「人々は、音声や動画を多用するようになったソーシャルアプリケーションを使用しています」と述べています。「Slack Huddlesにビデオを追加し、特に2人が同時に画面共有できる機能は、実生活で行うアドホックな会議に適しています。

また、今週開催されるスラックのイベント「Frontiers」に先立ち、「GovSlack」の一般提供を開始することも発表されました。GovSlackは、SlackのEnterprise Gridプランを利用する公共機関がコラボレーションツールを使用する際に、最も厳しい政府コンプライアンス要求を満たすことができるようにするもので、昨年9月にプレビューされた。GovSlackは、SlackのAmazon Web Serviceがホストするデータセンター、特にAWS GovCloud(米国)クラウド内の独立したインスタンスで実行されます。