【評判】Home Codeを実際に受けた感想【プログラミングスクール】

スクール

今回は以前以下の記事で紹介したHome Codeというプログラミングスクールに関して、実際に入会された方からお話を聞くことができたので、そちらの内容を紹介したいと思います。

Home Codeに入会した感想

はじめに

今回、お話をきくことができたAさんがHome Codeに入会したのは去年のことですので、現在とではサービス内容に相違がある場合がございます。

また、内容に関してはあくまで個人の感想であり、同スクールの内容を保証するものではありませんので、参考程度にお考えください。

受講コースとサポート内容について

Aさんが入会したコースは3ヶ月間でHTMLとCSSについて学習するコースです。

サポート内容には個別のコンサルティングLINEやチャットワークを用いたサポートクラウドソーシングでの案件獲得サポート等が含まれています。

Aさんのお話によると、実際の学習の流れとしては

  1. Progateを使ったHTMLとCSSの学習
  2. 模写コーディング(簡単なサイトを3つほど模写)
  3. クラウドソーシングサービスの登録および自己紹介文の添削
  4. 案件獲得後のサポート

といった感じだったそうです。

以上の内容を3ヶ月間で行い、料金は330,000円(税込)

Home Codeを受講したら実際いくら稼げる?

Home Codeは3ヶ月で月20万円を目指すというキャッチコピーを公式サイトで謳っており、そのためにHTMLとCSSの基礎を学習し、クラウドソーシングサービスで案件をとり稼いでいくことをベースとしています。

多くの方が気になっているのは「本当に3ヶ月で20万円も稼げるようになるの?」ということではないでしょうか?

今回は3ヶ月コースを受講したAさんに実際いくら稼げたのかを聞いてみました!

Aさんの場合

Aさんは3ヶ月コースを受講中に合計3件の案件をクラウドソーシングサービスで獲得できたそうです。
合計収益は1万円程度だったとのこと。

残念ながら3ヶ月で月20万円には届かなかったようです。

※これに関しても、もちろん個人差があり、すべての人が同様の成果をあげられるわけではありません。これ以上稼げる人もいれば、そうでない人もいます。

感想

結論から言うと残念ながらAさんは今回のスクール入会にあまり満足していないようでした。

不満点として挙げられたものに

  1. Progateの有料会員に登録させられたこと
  2. わからないことを質問するも、自分で調べる能力をつけないと案件を取得してから困ると言われ、中々適切な回答が得られなかったこと
  3. 予定時刻を過ぎるとなにかの途中であったり、疑問点が残っていても解決せずに終了してしまうこと
  4. 担当者が別の受講生とのレッスンが長引いたことを理由にAさんとの開始時刻に遅れることがあったこと

などがあります。

以下からはAさんの感想を踏まえた筆者の見解です。

1. Progateの有料会員はこの記事の執筆時点(2021年9月)で税込¥1,078/月となっておりますので、Home Codeの受講料金に加えて、これがかかるのは好ましくないかもしれませんね。またスクールに入会しているのにも関わらず、他社の有料サービスを受講生負担で受けさせることには甚だ疑問を感じます。

※ただし私が今年に入ってHome Codeのオンラインカウンセリングでお話を伺った際には、Home Codeのオリジナル教材を使うと言っていたので、現在はこの点に関しても変更されているかもしれません。

2.「自分で調べる能力をつけないと案件を取得してから困る」というのは確かに一理あるかもしれません。一方でHome Codeの受講生は概ねプログラミング未経験者であることが予想されます。
プログラミング初心者のうちは解決策をどう調べたらいいかわからないというのがよくあることですので、特に最初のうちは素直に求められている答えを教えてあげるべきかと思います。そうやって知識を集積していくのかで自ずと自分で調べる力もついていくものと私は考えます。

またプログラミング独学者が挫折する要因の多くは疑問が解決せずに途中で投げ出してしまうことだと思います。その意味でプログラミングスクール受講生の最も大きなメリットはわからないことをプロにすぐに質問し解決できる点だと思いますので、自分で調べる方法も含めて、まずは疑問を解決してあげるのが良いスクールだと私は思います。

3. 予定時刻を過ぎると途中であっても強制終了してしまうのは少しユーザーファーストに欠ける気もします。もちろん向こうにも予定があるので、むやみに長引かせることはできないですが、多少区切りの良いタイミングで終わったほうが気持ちよく終えられますよね。

4. 一方でAさんはHome Code担当者から他受講生との遅れを理由に予定開始時間より待たされることもあったようです。こちらもユーザーファーストで考えるならば、前の受講生とのレッスンが多少長引いても、次の受講生に影響が出ないように予め余裕をもったスケジュールを組んでおくべきですね。

以上、今回Aさんからお伺いした感想とそれを踏まえた筆者の見解でした。

まとめ

今回Home Codeを受講したAさんは残念ながらあまり満足する結果は得られなかったようです。

プログラミングスクールはあなたの人生を大きく変える可能性があるものです。だからこそ後悔のないスクールを選択するためには事前の下調べが大事になってきます。入会を決める前にオンラインカウンセリング等で細かいところまできちんと確認しておくことをおすすめします。

スクール選びで後悔したくない方は以下の記事が参考になります!

プロフィール

プロフィール
コードラボJP

大学卒業後SEに就職、現在は退職しフリーランスとして活動中。
『初心者でも挫折せずに一人でプログラミングを学べる』をモットーに、コードラボJPを開設
お問い合わせ等はcodelabsjp@gmail.comまで

コードラボJPをフォローする
タイトルとURLをコピーしました