Android Kotlin 基礎講座 イントロダクション

当講座で学べること

Android Kotlin基礎講座では全10回のレッスンを通して次の内容をカバーしています。

  • Lesson 1:初めてのアプリをつくる
  • Lesson 2:レイアウト
  • Lesson 3:ナビゲーション
  • Lesson 4:アクティビティとフラグメントのライフサイクル
  • Lesson 5:アーキテクチャー(構成)コンポーネント
  • Lesson 6:Roomデータベースとコルーチン
  • Lesson 7:ビューの再利用
  • Lesson 8:インターネットへの接続
  • Lesson 9:レポジトリー
  • Lesson 10:利用者向けにデザインする

Lesson 1:初めてのアプリをつくる

このレッスンではKotlinを使うためのAndroid Studioのセットアップ手順とアプリのビルド方法について解説しています。”Hello World”の表示から始まり、画像とクリックハンドラーを使用したアプリの開発まで行います。このレッスンを通してどのようにAndroidプロジェクトが構成されているか、Kotlinを用いたAndroidアプリにおけるビューの使い方及び変更方法、後方互換の確認方法などを学ぶことができます。またAPIレベルについて、Android Jetpackライブラリーについても学ぶことができます。

Lesson 1に含まれている記事

Lesson 2:レイアウト

このレッスンではlinear layout(直線的なレイアウト)を作ったり、レイアウト同士の位置に制約をつける(位置に相互関係を持たせる)ためのAndroid Studioレイアウトエディターの使い方を学ぶことができます。ユーザーのインプットを受けて画面に表示したり、ユーザーのタップに反応するアプリを作っていきます。ビューの色と透明度の変更方法についても学習します。またfindViewById()メソッドの非効率的な呼び出しを除去するためのデータバインディングを利用する方法についても学ぶことができます。

Lesson 2に含まれている記事

Lesson 3:ナビゲーション

このレッスンでは有用なナビゲーションの作り方について学習します。フラグメントを新しく作り、Android Studio ナビゲーショングラフを利用したフラグメント間の遷移について学ぶことができます。アプリ内にナビゲーションドロワーとオプションメニューを追加する方法についても学ぶことができます。また戻るボタンの挙動を変更しながらアプリのバックスタックについても知ることができます。このレッスンのゴールはアプリ内から外部のアクティビティを呼び出す方法をマスターすることです。

Lesson 3に含まれている記事

Lesson 4:アクティビティとフラグメントのライフサイクル

このレッスンではアクティビティとフラグメントのライフサイクルについて学習します。複雑なライフサイクル状態の管理方法について知ることができます。Androidライフサイクルに関連した複数のバグを含んだアプリをもとに作業していきます。アプリのライフサイクルイベントをより理解するためにログ情報を追加していき、アプリが含んでいるバグを修正しながらアプリに機能を追加していきます。整頓されたコードによるライフサイクルイベントの管理を容易にするAndroid Jetpackのライフサイクルライブラリーについても学ぶことができます。

Lesson 4に含まれている記事

Lesson 5:アーキテクチャー(構成)コンポーネント

このレッスンではViewModelとLiveDataオブジェクトの使い方について学習します。画面が回転するなどして環境設定が変わった際にもデータをそのまま使えるようにするためのViewModelの使い方を学びます。アプリ内のUIデータをカプセル化されたLiveDataに変換し、LiveDataの値が変更されたことを通知するオブザーバーメソッドを追加します。

またLiveDataとViewMoelをデータバインディングすることによって、フラグメントに情報を要求することなく、レイアウトが直接的にViewMoelオブジェクトと情報交換することができるようになります。この技術によってコードをシンプルなものにし、UI controllerのクリックハンドラーの数を減らすことができます。

Lesson 5に含まれている記事

Lesson 6:Roomデータベースとコルーチン

このレッスンではRoomデータベースライブラリーの使い方について学習します。Roomではデータベースのセットアップ作業と環境設定などの煩わしい作業の多くを簡単に済ませることができ、データベースとのやり取りを担うコードの簡略化を可能にします。データベースに関する作業をメインスレッドから切り離すためのKotlinのコルーチンの使い方、およびアプリナビゲーションによるViewMoelとLiveDataの使い方についてより詳しく学習することができます。

Lesson 6に含まれている記事

Lesson 7:ビューの再利用

このレッスンでは効率的にアイテムをリスト状やグリッド(格子)状に表示するためのRecyclerViewの使い方について学習します。複雑なリストやグリッドを作るために、RecyclerViewをより効率的にし、コードの維持と拡張を容易にする方法を学びます。アイテムをクリック可能なRecyclerView内に作る方法を学びます。また、一つ以上のビューホルダーやレイアウトをRecyclerView内のリストやグリッドに追加する方法を学びます。(アプリ内にヘッダーを追加する方法等)

Lesson 7に含まれている記事

Lesson 8:インターネットへの接続

このレッスンではウェブサービスに接続してデータを取得・表示するために必要な共有ライブラリーの使い方を学習します。潜在的なネットワークエラーの処理方法、およびインターネット上の写真をロード・表示するためのGlideライブラリーの使い方を学ぶことができます。またRecyclerViewを作成し、イメージをグリッド表示します。

Lesson 8に含まれている記事

Lesson 9:レポジトリー

このレッスンではデータの層をまとめたり、クリーンなAPIをKotlinによるAndroidアプリに提供するためのレポジトリーを追加する方法について学習します。また効率的に最適化されたバックグラウンドのタスクの順序付けを行うためのWorkManagerの使い方についても学ぶことができます。

Lesson 9に含まれている記事

Lesson 10:利用者向けにデザインする

このレッスンでは美しく利用しやすいAndroidアプリのデザインの基礎を学ぶことができます。またGoogle Developer Group(GDG) meetupsに関する情報を見つけ、表示するアプリを作成することもできます。

Lesson 10に含まれている記事

次の講座は 1.0 Android Studioをインストールするです。お疲れさまでした。

完全無料で通えるプログラミングスクール

プログラミング学習はどうしても一人だとつまづいてしまう時がきます。調べればわかることも少なくないですが、最初のうちは調べ方もわからないことが多いため、あまり効率的ではありません。

効率的かつ挫折せずにプログラミングを学習したい方はスクールを検討してみるのも一つの手です。

中には無料で通えるスクールや、就職保証をしてくれるスクールなどもあるので、きっとあなたの目的に応じて最適のスクールが見つかります!以下の記事で評判がよく特におすすめのスクールをいくつかピックアップしているので、スクール選びで後悔したくない方は御覧ください!

https://codelabsjp.net/best-programming-school/

おすすめ書籍

Kotlinの文法をまず学びたい!という方には以下の書籍がおすすめです。Kotlinは日本語書籍がまだ豊富とは言えない状況ですが、細かく解説されており、Kotlin入門者のかたでもつまずくことなく学習できると思います。

[itemlink post_id=”1743″]

実際にアプリを作りながら覚えていきたい!という方には以下もお勧めです。はじめに上の書籍で文法をさらっと学んでから取り組むのがお勧めです。

[itemlink post_id=”1745″]