Android Kotlin基礎講座 01.1: 開発を開始する
目次
まとめ
- Android Studioをインストールするために、Android Studioに行って、インストラクションに従ってダウンロード・インストールしてください。
- プロジェクトウィンドウ上でアプリのAndroid階層を見るには、Projectタブをクリックし、プロジェクトウィンドウ上部のドロップダウンメニューからAndroidを選択してください。
- 依存関係の追加・変更を行うためにはbuild.gradle(Module:app)ファイルを編集します。
- 全てのコードとリソースはappフォルダーとresフォルダーに含まれています。javaフォルダーにはJavaまたはKotlin(または両方)で記述されたアクティビティやテストファイル、その他のコンポーネントファイルが含まれています。resフォルダーにはstringテキストや画像、レイアウトなどのリソースファイルが含まれています。
- アプリに権限やコンポーネント、機能などを追加したい場合はAndroidManifest.xmlファイルを編集します。追加のアクティビティなど、すべてのコンポーネントはXMLファイルに宣言されている必要があります。
- Androidバーチャルデバイス(エミュレーター)を作成するためにはAVDマネージャーを利用します。
- Android Studioで開発したアプリを実機で動かすためには、端末のUSBデバッグを有効にします。USBデバッグを有効にするためには【設定】>【端末情報】をタップしてビルド番号を7回タップしてください。その後【設定】>【開発者オプション】からUSBデバッグを有効にできます。
次の講座は 1.2 基本的なアプリの構造です。お疲れさまでした。
完全無料で通えるプログラミングスクール
プログラミング学習はどうしても一人だとつまづいてしまう時がきます。調べればわかることも少なくないですが、最初のうちは調べ方もわからないことが多いため、あまり効率的ではありません。
効率的かつ挫折せずにプログラミングを学習したい方はスクールを検討してみるのも一つの手です。
中には無料で通えるスクールや、就職保証をしてくれるスクールなどもあるので、きっとあなたの目的に応じて最適のスクールが見つかります!以下の記事で評判がよく特におすすめのスクールをいくつかピックアップしているので、スクール選びで後悔したくない方は御覧ください!
おすすめ書籍
Kotlinの文法をまず学びたい!という方には以下の書籍がおすすめです。Kotlinは日本語書籍がまだ豊富とは言えない状況ですが、細かく解説されており、Kotlin入門者のかたでもつまずくことなく学習できると思います。
[itemlink post_id=”1743″]実際にアプリを作りながら覚えていきたい!という方には以下もお勧めです。はじめに上の書籍で文法をさらっと学んでから取り組むのがお勧めです。
[itemlink post_id=”1745″]